MESSAGEメッセージ
「睡眠マネジメント×メンタルヘルス」
オンライン研修・カウンセリングを通して
パフォーマンスアップを実現します
「社員にもっといきいきと働いてほしい」「うつ病をなんとか防止したい」…そんなお悩みありませんか?会社にとって生産性・業績を左右する「社員の心身の健康」はとても重要な問題です。そんな心身の健康を著しく損なう原因に「睡眠不良」があります。睡眠不良によって損なわれた社員の健康は、「莫大な医療費」「欠勤」「事故」など、会社にとって大きな損失につながります。これからの時代は、会社の業績や生産性を向上し、医療コストを削減するために「パフォーマンスを上げるための睡眠マネジメント」「キャリアを充実させるためのメンタルヘルス」という考え方が重要です。
横浜/元町にある【LIB Laboratory(リブ ラボラトリー)】は、法人のお客様やビジネスパーソンのお客様を対象に、睡眠マネジメントと心理カウンセリングを組み合わせた、さまざまなオンライン研修を実施しています。福利厚生会社と提携し、日本全国の大手企業を対象に、研修やカウンセリングもご提供しています。
【LIB Laboratory】という名前は、「Life is Brilliant」という言葉の頭文字から名付けました。あなたの企業の業績アップと従業員のメンタルヘルスのために、LIB Laboratoryのオンライン研修を取り入れてみませんか?健康経営を推進している企業には、プランに沿った内容もご提案しています。
Seminar exampleセミナー風景
実際に企業の皆様にオンラインセミナーを行った際の写真をご紹介します。


Q&Aよくあるご質問
-
Q
睡眠の質が上がると本当に会社の生産性が上がるのですか?
+A最新の米国の研究によると、医療費のコストの63%は直接的な病気などではなく、睡眠不足などを主な理由とした「体調不良」にあるとされています。睡眠の質の向上は、社員のやる気を引き出すだけでなく、心身ともに健康になることで医療コストの削減にもつながります。 -
Q
ストレスで眠れなくて悩んでいます。
+A「ストレスで眠れない」という悩みは、たくさんの方から寄せられます。しかし、脳機能的には、「ストレスで眠れない」のではなく、「睡眠不足によりストレスを感じやすくなっている」という状況と表現することができます。私たちのセミナーでは、そうしたお悩みを持つ方にも眠りやすくなる方法をお伝えしています。Qメンタル面の相談にも乗ってくれると聞いたのですが…?
+ALIB Laboratoryでは睡眠だけではなく、メンタルヘルスケアのサポートもおこなっています。「部下とのコミュニケーションがうまくとれない」「ストレスが溜まっているが、上手に息抜きができない」などの問題についてもご相談ください。

page top